
こんにちは!
両親の家に居候生活2日目。
夫が勤めている日本企業がお盆休みのため、今週はゆっくりできそうです。
今日は妹の案内で、ワイナリーに行ってきました。
オレゴンはワインの宝庫
ポートランド界隈には、ワイナリーがたくさんあり、妹はちょくちょくワインテースティングに出かけているようです。
今回は、妹の友達おすすめの一軒を選んでくれました。

両親の家から30分ほど走ると、たくさんのワイナリーがあります

畑にはぶどうの実がなっていました

いざ、テースティングルームへ
チーズと生ハムでピクニック
写真には写っていませんが、テースティングルームはかなり小さく、住宅用のカウンターとテーブル1つにいす4つがあるだけ。

小さなカウンターがあるテースティングルームにパティオが併設されています

パティオからはぶどう畑と遠くの山が見えます。オレゴンの緑は深くて素敵!
パティオでは3組ほどがテースティングしていました。
私たちはチーズや生ハム、クラッカーなどを持ち込んでいたので、パティオではなく、ピクニックエリアを利用するよう促されました。
ボトルを購入してピクニックする方法もありましたが、どのワインが好みかわからなかったので、テースティングすることに。
3人分オーダーして、両親と私たちはシェアしました。
シャルドネ、ピノ・ノワール、リースリング

テースティングは5種類で20ドル。3本以上購入またはワインクラブのメンバーになるとテースティング代が無料になります

一品目:シャルドネ。フローラルな香りが際立ちます。こちらがピクニックエリア・・・木陰で気持ちがいいです

二品目:ピノ・ノワール(2015年)。ほどよい酸味で飲みやすいです。妹曰く、「オレゴンのピノはカリフォルニアを超えたのよ。オレゴン産のピノだと偽装する業者もいるくらいだから!」とのこと。まじですか!?これはリサーチが必要そうです・・・

ピクニックエリアの隣にはヤギさんたちがいました。赤ちゃんヤギもいて、癒される〜〜。立ち上がって木の葉を食べてるのもいる・・・

三品目:ピノ・ノワール(2016年)。2015年よりまろやか。これが一番好きでした。四品目:ピノ・ノワール(2015年リザーブ)。これも美味しかったけど、いつもながらだんだん味がわからなくなってきます・・・💦

五品目:リースリング。ドライで夏らしいワインです。でもやっぱり、シャルドネの方がいいな・・・

こんな木陰でワインを味わう優雅な午後です!久しぶりに両親や妹と一緒にすごせたのもうれしい・・・

期待以上にオレゴンのワインは美味しく、時間の許すかぎり、オレゴンワインを探求しようと思いました!
ワイナリーの情報はこちら(↓)
www.allorovineyard.com