
ワインに欠かせないのが食べもの。私の場合、ワインはかならず食事のときにたしなみ、ワイン単体でいただくことはほとんどありません。フードとの相性が良ければお互いの魅力を高めあい『Bon Mariage (ボンマリアージュ)』が生まれ、ワインをより楽しむことができるからです。
最近では、お肉にリッチな白ワインを合わせたり、赤ワインとチョコレートを一緒にいただいたり、気分によっていろいろ試しています。
今回は、大好きなワインカントリー・パソロブレスで、ワインの魅力を引き立てる美味しいお店をご紹介します。
Thomas Hill Organics (トーマス・ヒル・オーガニックス)

毎回訪れるオーガニックレストランです

地元のワインも充実、気に入ったワインがあればワイナリーを訪ねてみては?

明るいパティオ席でのランチがおすすめ

チーズとワインさえあればしあわせ!オリーブの美味しさに驚きです

オーガニック野菜はなぜかいっぱい食べれちゃいます

でも、脂ものも少しは食べたい!バーガーはボリュームがあるので、4人でシェアでちょうどでした
レストランの情報はこちら(↓)
www.thomashillorganics.com
Mistura(ミストゥーラ)

たまにはエスニックも・・・ペルー料理はいかがでしょう

何を頼んだらよいか悩んでると、「俺に任せとけ!」と担当サーバーに言われ、流れに身を任せることに・・・。こちらは彼が選んだワイン。普段は好んで飲まない種類でしたが、お料理にはぴったりでした!

マグロの漬け(?)ペルーには日系人が多いせいか、どことなく懐かしいです

キヌアとブラータのサラダ、トマトとアボカドを合わせれば最強!

エビとブラックタマーリ、ちょっとエスニックっぽくなってきました

ビーフ・サルタード、安定の美味しさです

魚介のパスタ、こちらも日本人に受け入れやすい味

シーバスのソテー、冷たい前菜から温かい肉・魚料理を網羅してくれて大満足!

ルクマのジェラート、デザートで突然のペルー感爆発

ピカロネス(ペルー原産のサツマイモとかぼちゃのドーナツ)
レストランの情報はこちら(↓)
Home - Mistura
Niner Wine Estates(ナイナー・ワイン・エステーツ)

こちらはワイナリーにあるレストランで、暖かい日はパティオ席がおすすめ

ミモザが3ドルと格安、美味しく野菜をいただけるメニューが多いのもうれしいです

一番人気のフレンチディップサンドイッチ

大ぶりのホタテは食べ応え十分

男性サーバーがデザート2品をサービスしてくれました(やはり、女性だけのチームはやさしくしてもらえます)
レストランの情報はこちら(↓)
Niner Wine Estates - Restaurant
パソロブレスおすすめワイン
www.realtabimosotabi.com
www.realtabimosotabi.com
www.realtabimosotabi.com